衛生清掃
衛生清掃
技術の進歩や衛生意識の高まりを背景に、清掃による院内感染対策が注目されている時代。
イオンディライトは、医療機関をはじめ高度な衛生レベルが求められる施設に向けた清掃方式で、
安全・安心・快適な施設環境を提供。
事前の計画とエビデンスに基づいた清掃作業、衛生状態の見える化と、アセスメント(評価)
による感染対策プログラムを確立し、医療機関の環境評価向上をサポートします。
高度な清掃サービスが、病院施設内の感染制御をサポートします
感染対策、施設管理のご担当者と十分に協議しながら清掃計画を立案・実行し、
定期的なラウンドチェックと是正教育で環境品質を維持します。
衛生清掃は病院運営にさまざまなメリットを提供します
イオンディライトの衛生清掃バリューチェーン
エビデンスに基づいた清掃手法で
病院施設内の感染制御が可能です
最適な資機材選定
常に国内外の最新情報を収集し、病院清掃や感染対策に最適な資機材を選定・導入します。可能な限り明確なエビデンスのある商品を選定することにより、清掃品質の「ブレ」を最小限にし、確実に効果を発揮していきます。
除菌洗浄剤の選択基準
国内品であればメーカーによる性能データが主になりますが、海外では除菌効果について公的機関が評価・認定していたり、ガイドラインによって推奨された商品もあります。イオンディライトでは、広く欧米の情報も参考にしながら、病院清掃にベストな商材を選択しています。
マイクロファイバーの採用
病院清掃で使用するクロスやモップは、汚れを取る性能が高いだけではなく、それ自体が衛生的に管理しやすい素材でなければなりません。イオンディライトは、汚れの掻き取り性が高く、洗濯で簡単に汚れが落ち、乾燥しやすいマイクロファイバー素材を採用しています。
機材による清濁の分離
清掃では清潔なものと不潔なものを同じカートで管理しなければなりません。イオンディライトは、はっきりしたカラーリングやふた付きボックスなどを搭載したカートで、スタッフが清濁を分離しやすい環境を整えています。
清掃作業
高質な病院清掃を支えるのは、清掃スタッフの清掃技術と感染防止の知識です。たとえば手指衛生やクロスを交換するタイミングなどは、個々のスタッフが意図を理解していなければ徹底できません。イオンディライトは、多彩なマニュアルと丁寧な研修制度で、高い清掃技術と感染の知識をもったスタッフの育成に努めています。
また、患者さまに安心して療養いただくために、清掃スタッフには高度な接遇感覚も求められます。イオンディライトは、清掃技術や感染の知識だけでなく、接遇教育にも力を入れています。
プレウエット方式の採用
近年の病院清掃は、モップをすすぎながら移動するオンロケーション方式から、オフロケーション方式へと主流が変わってきました。イオンディライトはこのコンセプトをさらに一歩前進させ、あらかじめクロスやモップに定量の薬剤を含ませる「プレウエット方式」を採用。これにより、誰でも同じ仕上がりが提供できるだけでなく、水分過多による転倒事故も防止します。
清掃後の衛生管理
特に病院清掃で使用した道具類は、衛生的な状態に再生し、常に安全に使用できることがとても大切です。イオンディライトでは、清掃用のクロス・モップを熱水で洗って(80度で10分洗浄)乾燥させるランドリーシステムを採用し、道具類の衛生管理を徹底します。
特別寄稿
病院における感染制御を担う清掃事業者のために
病院にはさまざまな特殊な環境が存在します。そして、人々が命と向き合う場所でもあります。そのような病院内での仕事には当然専門的知識が必要であり、特別な配慮が求められます。そのひとつが「感染制御」で、清掃業務はそれに直結し、よって業務に携わる人々は「医療従事者の一員」としての自覚が求められます。
菅原えりさ氏(略歴)
1995年
日本赤十字社医療センター 看護師長
2001年
感染管理認定看護師取得
2005年
感染対策室専従感染管理担当者
2016年
東京医療保健大学大学院 医療保健学研究科 感染制御学 教授(現職)
関連サービス
関連情報
ご依頼の流れ
よくあるご質問
Q. イオンディライトの強み・特長は何ですか?
当社の強みは「安全・安心な品質」と「豊富なサービスメニュー」です。詳細は「イオンディライトの特長」をご確認ください。
Q. イオングループの会社でなくても依頼は可能でしょうか?
もちろん可能です。日本全国、中国、東南アジアまでサービスエリアを展開し、多種多様な施設へのサービス提供実績がありますので、安心して「お問い合わせ」ください。
Q. 清掃作業の品質はどうなっていますか?
目には見えない菌やウイルスに対して、美観+感染対策を見える化するツールを用いて定量的な品質管理を行います。イオンディライトは、医療機関をはじめ高度な衛生レベルが求められる施設に向けた清掃方式で、安全・安心・快適な施設環境を提供しています。
Q. 清掃スタッフの教育はどのようにしていますか?
清掃スタッフ全てに、緊急事態や安全に係わること などを網羅したディライト手帳を常に携帯させ、ルールに沿っ た業務を行っています。 また専門家の監修による医療施設向けの動画マニュアルを作成しておりこれを教育することで品質向上を目指しております。
Q. 地方都市だが委託可能?品質は一定なのでしょうか?
全国に拠点があり、拠点のスタッフや協力会社へは当社独自の教育や研修を行った上でサービス提供を行うなど、品質の標準化にも努めています。