イオンディライトの特長
お客さまの施設の価値を高める
実効性のあるサービスを提供します。
ファシリティ(施設とその周辺環境)の「より良い環境」を実現するために。
イオンディライトは、資産価値を見据えた「管理・運営」と日常業務の「実行」の両輪で、アウトソーシングサービスを提供。
ライフサイクルコスト最適化・収益の最大化に貢献します。
マネジメントサービス
お客さまの経営戦略を踏まえて、施設とその利用環境を最適化するための評価・計画・管理サービスを提供
オペレーションサービス
施設の管理・運営の基本となる設備管理・清掃・警備をはじめ、
各種工事、間接資材の供給、自動販売機の管理など、多岐にわたるサービスを提供
提供価値
選ばれる理由
AIやIoTといった最先端技術を導入し省エネルギー化・省力化によるコスト削減を促進
コストの最適化や深刻化する人手不足の解消には、テクノロジーの活用が欠かせません。イオンディライトでは、AIを搭載した「清掃ロボット」や、各種設備をネットワーク化する「オープンネットワークシステム」、IoTでエリア管理を行う「カスタマーサポートセンター」など、最先端技術を活用することで、施設の省エネルギー化や業務の省力化によるコスト削減を促進しています。
さらに、お客さまや当社オペレーションから得られるデータに加え、施設内の各種設備から直接データを蓄積・分析することで、お客さまの課題を解決するためのアイデアを提供する仕組み「イオンディライトプラットフォーム」の構築を進めています。
トイレIoTシステム満空情報
専門技術を備えた人材を育成、プロフェッショナルによる支援を提供
イオンディライトの強みは人材力にもあります。施設のメンテナンスに欠かせない人材から環境負荷低減に関する知識を持つ人材まで、在籍する有資格者数は延べ約20,000人に及びます。
研究・研修の核となる施設が自社グループ内にある「イオンディライトアカデミーながはま」です。現場環境を再現した実践的な研修・講義から知識や技術を習得するとともに、お客さまの立場になり「おもてなし」する心をも養うことを目的としています。「技術力」と「人間力」とを兼ね備えたプロフェッショナル人材を絶えず育成することが、グローバルレベルのサービス品質の実現につながっています。
24時間365日対応の危機管理センターと全国500カ所のサービスネットワーク
日本全国のあらゆる施設運営をサポートするため、スタッフが常駐するサービス拠点は日本全国に500カ所以上。迅速かつきめ細かなサービスを提供できる体制を構築しています。さらに、イオンディライトでは平時から「ADソリューションセンター」で、スタッフが常駐する拠点の状況を一元管理。24時間365日、問い合わせ対応や施設の異常有無を遠隔監視しています。
災害発生など有事の際には同センターを情報収集班として、お客様施設の被災状況に則した人材の派遣や支援物資の供給などを実施。早期復旧、営業再開に向けた迅速な支援を実現しています。
イオングループの商業施設をはじめ
多様な施設管理で培った提案力
イオンディライトには50年近くのファシリティマネジメントの経験から培った独自のノウハウがあります。現在、サービスを提供している顧客件数は10,000件を超え、商業施設やオフィス、病院、工場、空港など、その種類もさまざま。業界や施設のライフサイクルなどによって異なる課題に対し、最適なソリューションを提案する中で、サービスメニューは300にも及んでいます。
また、イオンディライトはファシリティマネジメント分野の国際規格「ISO41001」を国内で初めて取得。リーディングカンパニーとして業務品質水準をいっそう高め、グローバルレベルのサービス提供を拡大しています。