電気・ガスサービス
電気・ガスサービス
店舗や研究施設、ショッピングモールなど、施設の運用においてコストの多くを占めるのが電気代やガス代。昨今は環境保全、特に脱炭素化の観点から、再生エネルギーの使用割合を増やすといった対応も求められるようになっています。
私たちイオンディライトは、実績ある電力・ガス供給のパートナーとともに、こうしたお悩みに応える「安くて、エコな」プランを提案します。
※お客さまの利用状況により削減できない場合もあります。
※ガスは都市ガス(東京ガス、大阪ガス、東邦ガス管内)に限ります。
イオンディライトが選ばれる理由
最適プランへの切り替えによるコストダウン
当社のプランは、お客さまの使用状況をもとに、複数の供給パートナーの特徴を踏まえ、基本料金と電力従量料金の両面からコストダウンに貢献します。
※電力およびガスの代理会社としてのご提供となります。
CO₂排出量や再生可能エネルギー使用比率の
目標に応じて選択できる多彩なプラン
多彩なプランを選んでいただけるのも本サービスの特徴です。「CO₂排出量を減らしたい」「再生可能エネルギー比率を増やしたい」などの目標に応じて、コストと排出係数などのバランスを見ながら、非化石証書*1の活用・非活用、トラッキング*2の有無などの条件を細かく選択できます。
*1 非化石電源(石油、石炭などの化石燃料を使用せずに発電された電源)の環境価値を証書化したもの。これを購入することは、よりCO₂排出量の少ない電源を使っていることの証明となり、自社のCO₂排出係数をその分引き下げることができる
*2 発電所の場所や設備など、電気がどこでどうやって生み出されたかを示す補足情報
切り替え後も供給設備は今までのものを引き続き利用
送電のための電柱や電線を新たに設置する必要はなく、既存のものを引き続き活用いただけます。スマートメーターを設置していない場合は設置工事(無料)が必要となりますが、その後すぐにサービスの利用を開始できます。
施設全体の省エネ化もイオンディライトがまとめてサポート
当社ではこのほかにも、電力使用量の削減に貢献する各種の環境ソリューションを提供。企業全体、施設全体の電力使用状況の見える化や一元管理に向けて、必要な設備やシステム(BEMSなど)の導入から運用までトータルで支援し、「よりエコで、快適な」施設づくりをサポートします。
メーカーの異なる機器同士をネットワーク化できるオープンネットワーク技術の活用など、お客さまの負担を軽減する提案も可能です。
関連サービス
ご依頼の流れ
よくあるご質問
Q. 電力供給上の電気の品質低下や停電リスクはありますか?
従来と変わりありません。
電力切替により新たに電柱を建てたり電線を引いたりすることはなく、地域の送配電業者の電圧や電線を引き続き利用します。そのため品質や停電のリスクは、従来通り全く変わりありません。
Q. 契約した電力会社が倒産したら電気の供給は止まってしまいますか?
倒産により供給が停止することはありません。
新たな小売り電気事業者が見つかるまでの間は、各地域の電力会社(地域電力等)から供給を受けることになります。
Q. 解約違約金や契約期間はありますか?
契約期間は1年間です。1年未満に解約される場合は違約金が発生します。
1年経過した場合は違約金の発生はなく、解約される3か月前までに書面での通知をいただければ解約が可能です。
※解約時から契約期間満了時までの期間の契約基本料金の150%に相当する金額をお客さまより申し受けます。(高圧のみ)
※お客さまの電力需要により、契約期間を変更する場合もあります。
Q. 申し込みの際、現在契約している電力会社に連絡する必要はありますか?
原則、連絡の必要はありません。
長期契約や特殊なプランで契約している場合は必要となる場合があります。
Q. 月によって料金単価が変わることはありませんか?
原則として変動しません。
弊社は基本的に固定価格で提案いたしますので、月によって基本料金単価・従量料金単価が変動することはございません。
※お客さまの電力需要や要望により、変動価格での提案もあります。