資料
ダウンロード

お問い合わせ

FMNaviお役立ち情報 > 災害時の備えに「イオンディライトの防災用品(備蓄品)」

災害時の備えに「イオンディライトの防災用品(備蓄品)」

イオンディライトは、お客さまのご要望に応じた災害に備える各種防災用品(備蓄品)の提案が可能です。

目次



災害発生時に必要な物資

【防災対応商品リスト】

毛布、ラジオ、乾電池、懐中電灯、箸、使い捨て食器類、ラップ、固形燃料、 ウェットティッシュ、ゴミ袋、簡易トイレ、ティッシュペーパー、トイレットペーパー、防水シート、カンパン、飲料水、保存食料品、等。


3日分の備蓄量の目安・備蓄品の詳細

・保存水・・・1人当たり1日3リットル、計9リットル
・主食・・・1人当たり1日3食、計9食(アルファ化米・パン・クッキー等)
・毛布・・・1人当たり1枚

※東京都帰宅困難者条例より

<保存水>
保存期間:12年 
・海洋深層水、人体に必要な多種多様の元素がバランスよく含まれた水
・12年という長期保存が可能
・買い替える期間が長くコストを大幅削減

<主食>
保存期間:5年
・特定原材料(アレルギー物質)不使用製品がある
・お湯で約15分、水で約60分でふんわりご飯・お粥が出来上がる
・味の種類が豊富なため、お好みで色々な味が楽しめる
・ご飯を食べることで安心感がある

<毛布・保温シート>
保存期間:真空パックで10年保存
・64分の1折、コンパクトで省スペース保管が可能
・フリース毛布より暖かい

<簡易トイレ>
保存期間:10年
・既存の洋式便器等につけて使用する便袋タイプ
・吸水シートや凝固剤で水分を安定化させる
・電気・水なしで使用できる
・比較的安価で、かつ省スペースで保管可能


その他、イオンディライトが提案可能な防災用品

<消火器>

<発電機>

<投光器>

<電工ドラム>

<避難用品>

<救助機材>

<救急衛生用品>

<熱中症対策品>

※掲載していない防災用品についてはお問い合わせください。


災害発生時、イオンディライトが行うこと

イオンディライトは、お客さまのご要望に応じて、災害時における支援協力に関する協定を結んでいます。
防災対応品の支援の他、避難場所の提供などにより、災害に遭われたお客さまを支援いたします。

サービス情報

関連情報